の評判
花材やラッピングにかかる費用も込みの体験授業が人気
講師の指導で確かな技術を楽しく身に付けたいと希望される皆様に向けた教室を開き、花と向き合う喜びやハンドメイドの楽しさを知っていただけるように努めています。また熟練の技を駆使したアレンジメントをお買い求めいただけます。ドライフラワーのシャビーな雰囲気やプリザーブドフラワーの柔らかな質感を活かした花雑貨、リースやコサージュの制作、ブライダル小物やフューネラルフラワー(仏花)など、ご希望をお聞きしながらオーダーメイドで仕上げてまいります。
ドライフラワーを使えばアンティークな風合いを楽しめます
生花に特殊加工を施したプリザーブドフラワーは美しさが長持ちする上、生花に近いソフトな風合いも魅力で花雑貨には欠かせない存在です。一方、ドライフラワーも目覚ましく進化しています。プロの手によるドライフラワーは従来のハンギング(逆さにつるす方法)のみで作られるのではなく、花の種類や特性に応じてテクニックを使い分けるため、それぞれの花の持つ良さが際立ちます。昔ながらのドライフラワーの色味や潤いが抜けた状態とは異なる質感を堪能できます。
生花とは一味違う趣を楽しめるプリザーブドフラワー・ドライフラワーは、花の美しさをしっかりと残しながら長く楽しめるため、アレンジメントにはぴったりです。それぞれの特性を充分に把握した熟練の講師のレッスンは、その的確さと分かりやすさに定評があります。お好みの花材をふんだんに使って自分だけのオリジナルを作ってみませんか。
本物と見紛うアーティフィシャルフラワーでフレッシュに
花のアレンジメントと言われて思い浮かぶのは、ブライダルで花嫁が持つブーケ・アクセサリーのような華々しい光景ではないでしょうか。何れも生花や最新の技術を施したプリザーブドフラワーなどの瑞々しい印象が魅力で、やはり作りものめいた花には抵抗を感じられる方が多いようです。「生花のアレンジメントは素敵だけど造花はちょっと」「違和感があってチープなイメージになるのでは」そう思われる方にぜひ手にしていただきたいのがアーティフィシャルフラワーです。旧来の造花とは一線を画するクオリティーの高さで、花びらや葉・茎に至るまで本物の花と見紛うほどの出来栄えに驚かれることでしょう。
さらに大きなメリットは枯れることも変色もなく、他のアレンジメント素材に比べて一層長持ちするところにあります。「取り扱いが簡単でいつまでも綺麗」贈られた方からはそんな嬉しい感想の声をいただいています。
シーンに合う花ギフトを適切な花材を使い自分で作れるように
花の贈り物は老若男女を問わず喜ばれるものですが、場所によっては受け入れられない場合もあります。例えば病院においては、近年お見舞いの品として生花の持ち込み禁止が主流になっています。免疫が落ちている患者さんにとって生花や花瓶の水から緑膿菌への感染が懸念されるためです。そんな時にはプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーを用いた花雑貨が喜ばれます。ご家庭で療養中の方へのギフトとしても、花瓶を用意したり水を取り替えたりという手間を省けるアレンジメントは相手の状況を配慮した適切なお見舞いの品と言えます。
花を扱う業界での長い経験を持つ講師のフラワーギフトはイメージ通りの美しさ・愛らしさ・華麗さだけでなく、TPOに応じたマナーを踏まえた安心感にも定評があります。ご要望を伺いお祝いごとやお悔みごとに、シーンに相応しい花雑貨をお作りし、またその技術を生徒様へお伝えしています。