今年のクリスマスは、プリザーブドフラワーでハンドメイドリースを飾りませんか♪群馬県のフラワー教室「ブルジョン」では、ゆっくり楽しいレッスンで作れます。

query_builder 2021/11/14
ブログ
IMG_7167

クリスマスにツリーやリースを飾る方は多いのではないでしょうか。

今回は、クリスマスリースの由来についてお話ししたいと思います。


*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*

諸説あるみたいですが…古代ローマ時代からとされていて12月31日~1月4日までを新年のお祝いとして色々な贈り物を交換する風習があったそうです。1年を通して相手の健康を願い思いを込めたものが始まりで、瑞々しい緑の枝を送っていたのが,徐々に真っ直ぐな枝よりもおしゃれにと、折り曲げて輪状にすることが流行していきました。こうした願いがこもった物を送られたことを周りに示す為に、貰った輪を家の戸口に飾ったことが始まりと言われています。

因みに、クリスマス専用のリースが飾られるようになったのは19世紀の初めとも言われています。素敵な習わしですね。

*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*


そして、リースの輪が終わりも始まりもない永遠性のシンボルとされていて、ヨーロッパでは幸運のお守りとしても用いられています。

最近では、ブライダルブーケにリースの形のブーケも使われています。

永遠の愛という意味があるからですね。

とにかく、早い話し縁起物だし「リースは一家に1個、飾っておこう!」ということだと思います(^^)


家の中を見回して、無い…という方

安心してください!

群馬県のフラワー教室「ブルジョン」では、かわいいリースを長く楽しめるプリザーブドフラワーで、ハンドメイドできます◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

少人数制でゆっくりと制作していくのでお気軽にご予約下さい。

邪魔にならない15cmのサイズですので、お気に入りの場所にハンドメイドのリースを飾るのも素敵ですね♪

写真のアレンジには、トナカイが刺してあります。シーズンオフには、取り外して長く楽しめます。

プリザーブドフラワーってなに?

英語でプリザーブド(保存された)という意味で、生花の瑞々しい時期に色素を抜き、特殊な加工を施した植物のことです。

生花と言っても、水やりの必要もなく枯れたり虫がつく心配も無いので清潔で忙しい現代人にはうってつけのお花ではないでしょうか。

ご自分のハンドメイドでしたら、余計に気持ちもこもって愛着がわきますよね。

今までお手入れが面倒でお部屋に彩りがなかった方、この機会に是非、生活にお花を取り入れてみませんか?

ハンドメイドが初めての方、作り方のレクチャー後に「作れないかもしれない」「不安」と感じたら、失敗無しの簡単なリースにも変更出来ます。

「ブルジョン」では、ハンドメイドの楽しさやお花の色どり生活のお手伝いを第一に考えております。

折角、こちらにお越しいただいたからには楽しんで帰って欲しい(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

そう思い、日々レッスンしています。

一緒にお花の時間を楽しみましょう♪

お気軽にお問い合わせください。


群馬県みどり市笠懸町西鹿田493-7

フラワー教室「ブルジョン」

080‐7683‐8191




記事検索

NEW

  • 暖かくなってきました♪お出掛けしませんか~。海外旅行・国内旅行のツアーやホテル予約のNEWT(ニュート...

    query_builder 2025/03/13
  • フラワー教室『ブルジョン』の3月のカレンダーです♪ご一緒にお花の時間を楽しみましょう~

    query_builder 2025/02/28
  • 2025年のバレンタインデーは、お花のスイーツなんていかがでしょう♫チョコや甘いものが苦手な方にも喜ば...

    query_builder 2025/02/01
  • 2025年2月のフラワー教室『ブルジョン』のカレンダーです♪お花の趣味を始めませんか?

    query_builder 2025/01/31
  • お正月はどのように過ごされましたか?フラワー教室『ブルジョン』では、そんな会話を楽しみながらレッ...

    query_builder 2025/01/11

CATEGORY

ARCHIVE